分け方

  1. 台所ごみ
    • 生ごみ
    • 貝類
    • アルミホイル
    • 廃油(固めるか、紙・布に染み込ませて)
  2. カセットテープ、ビデオテープ
    • 材質は硬質プラスチックですが、処理工程でテープがからまってしまうため、可燃ごみで出してください
  3. 軟質プラスチック類
    • 洗剤、シャンプーのボトル
    • 食用油のボトル
    • マヨネーズ、わさびのチューブ・卵パックなどの容器
    • 即席麺、お菓子の空袋
    • レジ袋
    • 浮き輪
    • レインコート
    • 発泡スチロール
    • 納豆のパック
    • 食品用トレイ(できるだけ店頭回収協力店へ)
    • ペットボトルのラベル、キャップ
      ※千葉市社会福祉協議会では市内にキャップ回収箱を設置しています。
       回収箱設置場所など活動内容のページへ
  4. 皮革類、ゴム類
    • カバン
    • 財布
    • ゴム長靴
    • ゴム手袋
    • ゴムホース・ビニールホース
  5. 木の枝、刈り草・葉
    • 木の枝は1本の太さ10cm・長さ50cm以内に切り、片手で持てる大きさにひもで束ね、1回につき3束程度まで排出できます(指定袋へ入れる必要はありません)
    • 丸太などの太い木で太さ10cm超~15cm以内・長さ50cm超~150cm以内の場合は粗大ごみの取扱いになります(太さや長さがこれを超える場合は千葉市廃棄物リサイクル事業協同組合043-204-5805へご相談ください)
    • 刈り草・葉は透明袋・半透明袋で1回につき3袋程度まで排出できます(可燃・不燃ごみ旧指定袋を含む、透明袋・半透明袋で排出できます)
  6. 再生利用できない紙類・布類
    • 紙コップ・紙皿
    • 付せん
    • 靴下
    • マフラー
    • 油・汚れ・匂いのついた紙
    • シュレッダー処理した紙
    • 水に溶けない紙
  7. 布類
    • わたや羽毛の入った衣類
    • 布団・カーペット・じゅうたん類で口を結べる状態で指定袋に入るもの(電気毛布・ホットカーペットを含む)
      ※電気プラグやコード類は、できるだけ取り外して不燃ごみへ
  8. その他
    • 在宅医療ごみ
    • 紙おむつ(汚物を取り除いてから)
    • 使い捨てカイロ
    • 乾燥剤
    • 保冷剤
    • ペット類のフン、猫砂
      ※においのあるものは、小袋に入れたまま指定袋に入れることができます。

出し方

可燃ごみ指定袋(45、30、20、10、5リットル)へ入れて、口を結んで、収集日当日の朝8時までに、地域で決められたごみステーションへ出してください。

※指定袋についてはコチラをご確認ください。

収集日

毎週 水・土曜日(年末年始を除き、祝日も収集)
※詳しくは千葉市のホームページ

カラスによるごみ被害

カラスによる生ごみを狙ったごみ荒らしが頻発しています!
ちょっとした工夫で予防できますのでごみ出しの際は意識してみて下さい。

  1. ゴミ散乱防止用ネットでごみをしっかり覆いましょう。
  2. ネットの端に重石(水入りペットボトル)を置き、ネットをめくれない、隙間をつくらないようにしましょう。
  3. 生ごみを見えないようにしましょう。

荒らされてしまった場合は、被害にあった階段の方たちで速やかにごみを片してください。
放置していると新たなカラスがやってきます。